

言いたくない。
口をつむんでしまう子どもたち。 彼らは 本当は 何を言いたいんだろう。 子どもの想いを見られる ドラえもんの道具があったら ぜひとも 貸してほしい(笑)。 でも それが見えないということは あたしたちが 心を使って きちんとそのことに直面し 前に進んでいかなきゃならない...
2017年9月16日


これこれ、この顔!
見てくださいっ、この二人の顔っ!! 昨日の風で落ちた 大量の落ち葉。 うれしくって たまんない!! って 顔に書いてある(笑)。 自分の想いを こんなに ストレートに ダイレクトに 伝えられるって すてきっ♡ そんなこんなで 季節は どんどん移っていきますなぁ。...
2017年9月13日


自分との出会い
今日から3人目の こまめのお友だちが来る! AくんとYちゃんは この日を どんだけ待ち望んだことか!! Mちゃん おはよう!! 大号泣・・・(;^_^A 初日あるある(笑) AくんもYちゃんも この道を通ったなぁ。 はじめはMちゃんを気にして顔をのぞき込んだり...
2017年9月8日


おやこまめ 参加者募集☆
意外に? ひっそりと? じわじわと?(笑) おやこまめファンが いてくださるので どうせやるなら わいわいしたい! と思い 9月の募集お知らせですっ☆ 21日(木) あと3組くらい 25日(月) あと2組くらい 空きがあります。 10月からは 毎月10日、20日を...
2017年9月7日


レッツ コミュニケート!!
「おめめが 見てる!!」 相変わらず 感性豊かなAくんのことばで あたしは はっとさせられます😊 どうやら Aくんのおめめと 目が合っちゃったみたい(笑) 子どもって というか あたしたち人間は モノや人と コミュニケートしながら生きてるんですね☆...
2017年9月6日


いい日旅立ち
Yちゃんが 虫かごを持ってきた。 中を見ると ブブブッ と今にも飛んでいきそうな 元気なカブト虫。 8月はじめに いっしょに捕まえた カブト虫。 Yちゃんは「おうちに 返すの。」 という。 なぜ そういうことになったか聞くと お父さんと カブト虫のおうちについて...
2017年9月4日


あの手この手で
空からぶらぶら あたしたちを見てる おまめさん✨ Yちゃんは 「さわりたぁい」と意気込む! そしてお得意の 木登り。 でも 藤の幹のぐるぐるに苦戦💦 「むじゅかしい…」 と 2歳が悩みながら 登り方を考えてる。 試行錯誤して 幹の回りをうろうろする2歳児(笑)...
2017年8月31日


まっすぐに
子どもって まっすぐなホースみたい 水入れたら 水出るもんね 当たり前なんだけどさ よじれてるホースってさ 途中で 水でなくなったり いきなり よじれがとれたりして 暴れだすじゃん?(笑) やっぱり 素直に聴く、話すって 大事なんだよねぇ...
2017年8月29日


手ぇ つなごう
こまめや おまめに来る子たちは 本当にあいさつができる!! それは、 親御さんの教育によるものだと思う。 思う、じゃないな、確実です☆ 今日も自然の家の草刈りをしてくれていた Iさんに 「こんにちは!」 「ありがとう!」 作業中 カラスにいじめられていた ウシガエルを...
2017年8月25日


2人だと強くなる
いつも 子どもたちから 名言をもらう。 今日は 畑の草むしりに 精を出していた二人。 草の根がはっていて 1人だと 抜くのに手ごわい。 「ね~、Yくん手伝って~。」 自然に 友達の助けを借りようとすのがなんかいい。 「うん、待ってて~。」...
2017年8月24日