top of page

見てるかんね

こんばんは。

子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す

元小学校教師の ずんずんです😊。

毎日背負うザックが重すぎて

猫背に磨きがかかった気がします。

今日も 春が あちらこちらに。

まっすぐな つくし。

ぐんぐん上に伸びる つくし。

な、なにやら 松葉の山が

うごめいて こちらにやってくる(笑)。

これ ↓ に使いたかったみたい。

「こたつ」なんだって😊。

あったまったかな?

あったかいし 地面はやわらかいし

前回り ご~ろごろ しても平気。

なんて 美しい 前回り✨

柔軟性 抜群!!

お店やさんごっこ。

ただ 葉っぱを 何かに見立てるだけでなく

草を丸めて 皿に見立てていたTくん。

あおちゃんが その成長ぶりに 感動してたよ!

遊びの 幅が 広がってきたね、と。

急な崖にチャレンジも!

何度も何度も 滑って 落ちて来ちゃうけど

そのたびに 上に向かってあきらめない 志がすばらしい。

到達はできなかったものの

チャレンジして下りてきた この顔はなんとも さわやか!!

大量花粉に やられたかしらん??

お腹もすいてきて ダブルパンチ(;^_^A

あら なんだか うっとりしてるわ♡

活動の最後の インタビュー。

「今日 楽しかったことはなんですか??」

Tくんが その役を かってでてくれて

しかも 大きくはっきりした声で インタビューするし

話をきちんと聞いていて うなずいていることに

本当に 驚いた。

その人 その人に 合わせた インタビューの仕方も姿勢も

プロ顔負け(笑)。

おまめ時間は 女子会で♡

天然の すべり台をしたいというので

理想の 「坂」を見つけに行くことに。

あ、ここは?

すべらないらしい(笑)。

そのうち 忘れて 丸太にのって じゃんけんぽん!

今日は チャレンジコース!

けもの道を通って 沢へ。

沢の中での おにごっこ。

水に落ちてはいけないルールがあるため

(実際は20歩まで歩いていいらしいが、歩数は自己申告制 笑)

なかなか 難しい😓。

転んで痛くて 泣いてしまったRちゃん。

姉のSちゃんの そっと差し出す手に やさしさを感じる。

帰り路も Nちゃんが 後ろから 自分のペースで歩いていると

途中 途中 立ち止まり

後ろを振り返りながら

手を振ったり 声をかけてくれたりした。

女子の細やかな 気配り、さすがっス!!

見習います!!

どの 遊びかたにも 「こうあるべき」がない。

だから 子どもたちは いつも 生き生きと遊んでいる。

その型が決まっていたり ルールがたくさんありすぎたりしたら

げんなりすることだろう。

小学校3年生の時に 新しい遊具ができた。

わくわくして 楽しみにしていたら

「この遊具で遊び始める場所は ここからです。」

と いきなり場所指定を宣誓され

「えー!!」と大きい声で言ったのは あたしだけだった(;^_^A。

すると 先生は「じゅんちゃんは やんなくていいです。」とピシャッ!

そ、そんなぁ・・・💦

と理不尽な想いをしたことを思い出す。

だってさ どっから遊んだって いいじゃんね?

と心の中で 思っていた。

安全確保の意味があったかもしんないけどさ

それなら 先生っちがついててくれれば いいのになぁ。

子どもが 自由に遊べる機会を 失ってはいけないなぁ。

もちろん 命にかかわるような 遊びかたはいけないけど

そこは こまめでフォローしまっす!!

ちゃんと 見てるかんね~😊。

bottom of page