top of page

雨水

こんばんは。

子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す

元小学校教師の ずんずんです😊。

今日の「暑さ」で 時計焼けしました。

こんな暑い日は 「沢」で決まりっしょ!!(笑)

子どもたちも 朝 何をしたいか聞いたときに

「お水あそびー!!」と声をそろえて言う。

着いた先では まず儀式をば・・・(笑)。

これ やらせではないっスよ(笑)。

Uちゃんがやり始めると 次々に横並びになっていって

同時にアラーの神に祈りをささげるが如く 頭を水につけるという。

去年 こまめの遊びの神Yくんが やり始めた儀式を脈々と受け継ぎ・・・(笑)。

今日も こまめたちの「必須アイテム」、ビニール袋を取り出す。

砂利や泥水を入れて 「コーヒー」「紅茶」「コーラ」。

次々と 飲み物やさんが あたしに運んできてくれる。

Kくんは あたしに 本当に飲ませようとする(笑)。

Yくんは 大きいビニール袋に水をため

首に巻いていたバンダナを 放り込む。

聞くと「洗濯機」だそうな。

そして 絞り(脱水)(笑)、

干す。

山の中で できないことはないね。

最近 釣りもブーム。

やっぱりお日さまのあたるところで 食べるご飯は サイコー!!

かわいすぎるー!

こんなお弁当あたしには 一生作れない(笑)。

帰り路 おもむろに坂を登りだす3人。

濡れた着替えが入っているザックを背負ったままなので

時間かかるだろうなぁと ゆっくり構えていたら

するするっと あっという間にてっぺんまで上がってしまった!!

す、すみませんっ!

鍛えてますもんねっ、早いもんスよねっっ!

ちょっと大変そうだなぁと思った2人は そのまま まっすぐ平らな道を選び

できそうな高さの坂で挑戦していた。

子どもたちは自分の「見積もり」を知っている。

「ここならできそう!」という自分の力を知っている、ということは

とても 大事な感覚だ。

今日は 二十四節気の 「雨水」。

雪が雨に変わり いろいろなものがとけ始め

土の間から 緑が顔を出し始めるという。

本当にその通りに 今日の「苔」は むくむくっと 上に向かって伸びているような気がした。

この奇跡の一枚も ご覧あれ↑。

メジロくんが 梅の蜜を吸いにやってきた。

頭の上では メジロくんたちの さえずりで朝がにぎやか。

いろんなものやことが 雪解けのように

やわらかい考えで 変えていけたなら

そのまま 水の流れとなっていくのだろう。

わたしたちを止めている あらゆるものの流れを

よくしていかにゃ と感じた雨水の今日。

こんな笑顔見せられた日にゃ 

そう思わずにいられない😊。

bottom of page