top of page

そよ風のように

こんばんは。

子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す

元小学校教師の ずんずんです😊。

今 もーれつに 焼肉定食を お腹いっぱい

食べたいです。

↑ 最近の 幼児は 積極的ですな(笑)。

今日は こまめデビューが2人も!!

おやこまめに 毎月通ってきてくれていたから

フィールドには慣れているはず!

でも 今日は お母さんたちいっしょじゃないのよぅぅ。

さてさて どんなドラマが始まるのか。

だよね、泣くよね。

おやこまめでは ぶっちぎりに お母さんの手を放し

どんどん積極的に ぐいぐいとばしていくHくん。

いてくれるだけで「安心」という 母の存在がなくなることにより

いろいろな想いが交錯してるんだろうなぁと

その複雑な胸中を のぞいた気がした。

でもさぁ こまめってとこはさ

母に代わる「安心」材料 アニキとアネキがいるんだぜぇ。

たまに 逆パターンにもなるけど!

号泣する3歳児を 見守る2歳児(笑)。

そして 目を見はるような 自然の中での 発見も 涙が乾く 材料なのかも。

今日は も? Rちゃんが 強く推してきた「アヒルが池」コースへ。

こまめデビュー二人いるけど どうなんだろ(;^_^A

かなり距離があるけどなぁと考えてるうちに

子どもたちは どんどん前へ進んでいくので

「ま、行ってみっか!」と 強行。

今日は 大きな翼をバタバタいわせた サギが

あたしたちを見守ってくれていた。

頭を水の中に突っ込んで 餌をとる 様子がおもしろいらしく

子どもたちは まばたきせず 見入っている。

その時間は とっても静かだ。

すぐそばで ヤマガラのさえずり。

今日は カワセミを 見ることができなかった。

動物の動きを観察するって

都会の子は 「動物園」くらいしかないのかな。

そう思ったら こんなふうにじっくり観察できる機会って

本当は 贅沢なのかもしれない。

当たり前になると

気づかなくなる、見えなくなることってあるなぁ。

今 あることやものに 感謝感謝だなぁ。

見失いがちなそんな部分を 改めて 感じることができた。

お弁当のしたくをする前に 四阿(あずまや)に靴を脱いであがる。

うまく脱げない2歳Hくんを 3歳Hくんがすかさずサポート✨。

(苗字のイニシャルもいっしょだった!笑)

Rちゃんは Nちゃんが重くて持ち上げられないリュックを

「Rちゃんがやってあげる!」と意気込んでいる。

今日Nちゃんは Rちゃんのことを「お姉ちゃん」とずっと呼んでいた。

Rちゃんは それがすごくうれしかったみたいだし

そういわれることで なんだか責任感の増したRちゃんに見えた。

下がはいってくると 自分の位置が変わってきて

責任をもつようになるんだね。

今まで 最年少だったRちゃん。

かっこいいね!

お弁当時間も 3歳Hくんは 2歳Hくんに寄り添う。

気にかけ 目にかけてくれていることがわかる この後ろ姿、たまんない。

四阿(あずまや)って 日陰になっちゃうから 寒い😓。

日が差してるっしょ?芝生んとこ💦。

でも 子どもたちは この板の間が好き。

みんなで食べるお弁当は おいしいね。

だんだん風が吹いてきた午後、

2歳Hくんが つぶいやいた。

「風が強いねぇ。」

なんてすてきな感性!!

2歳でその感覚をもっているなんて すばらしいわぁ✨。

自然と共に寄り添う 幼児期の経験、

そこにこそ 人格形成の大事な部分が あるに違いないと確信するずんずんなのであった。

2歳同士での 助け合いもあるのねぇ♡

大きなリュックを背負って

未来へとはしる 背中。

そよ風のように そうっと 押してあげたいなぁ。

お、うまいこと言ったね!!

座布団3枚!!

そんなん言うから 台無しや!!(笑)

bottom of page