top of page

はじめの一歩

こんばんは。

子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す

元小学校教師の ずんずんです😊。

スーパーでカートを使うと

負けた感じがします。

久しぶりのこまめ再開。

そして 久しぶりの みんな大好きいとうのおじちゃん✨。

うれしくてうれしくて 代わる代わるとびつく子どもたち。

人の懐へはいっていくというのは

本当に 相手を信頼して コミュニケーションがとれているからこそ

できることなんだと思う。

そんな大好きな おじちゃんのお手伝いがしたい!!

というか 毎回 伊藤さんが 使っているものを 遊び道具にしちゃう 子どもたち(;^_^A。

でも 本当に(笑)、お手伝いしたいときがあり

その身体の使い方は

みんなとても軽やかで バランスが取れている。

日頃 起伏のある場所で活動したり 

長い道のりを歩いたり 走ったりしているのも

関係性が大いにありそうだ。

今日は どんどん気温が下がり

10度くらいになってきた。

すると 寒いことに泣き出す子も。

ふだん 家の中では 安定した温度が守られる。

身体も 着るものも 調節する必要がない。

でも 自然の中に身を置くと

その厳しさに思いやれらる。

すると 人は工夫をする。

次は 手袋が要るな、もう一枚着ていこう、

もう少し厚手のものがいいな。

それは 立派な思考回路だ。

2、3歳児は そこまでいかなくとも

「寒かった~💦」は必ず親に伝えているので

いつもと違うんだなということが 体感できているということ。

それは 外に出なきゃ わからんもんね。

最近 ごん太のみみずが よく捕獲される。

子どもたちに見つかった みみずたちは

その後 どの個体も ぐったりしている(;^_^A。

いや~ 寒いよー 

雨降ってきた中で始まった 「おまめ」。

子どもたちは 「ずんず~ん、寒い~💦。」と訴えてくる。

でもどうしようもないので

「走ろう!」と言うしか能のない あたし(笑)。

今日初めてて どきどきしながら来たという Kちゃん。

でも すっかり しっかり もう手をつないで♡

さすが 「虫の眼」をもつSくん、見つけるの早い。

早速 図鑑と比べてみる。

降り出した雨と紅葉が 美しい🍁

水遊びが楽しくて ゴキゲンなNちゃん。

このあと 手が かじかみ過ぎて

おまめが早く終わらないか 何度も時間を聞いてきたNちゃん。

しょんないよね、気温10度で水遊びだもん(笑)。

冷たすぎると 手は動かなくなるんだということが 学びになったね。

濡らされても 楽しんでる 新人のKちゃん。

すてきな感性✨

久しぶりに ハーモニカおじさんに出会う。

すてきな童謡を聴かせてくれたが

誰一人 歌がわからない(;^_^A。

いっぱい歌って どんどん 継承していかなくてはっ!

1年ぶりの ふゆいちご発見🍓

むさぼりくう 人々(笑)。

冬は寒いけど

なかなか おこたから 出られないけど!

でも 冬には 冬の楽しみ方、冬しか見られないものもいっぱい!

出て見なきゃ やってみなきゃ わからないね。

里山保育こまめは はじめの 一歩、応援します。

bottom of page