おやこまめ☆
- ずんずん
- 2018年10月15日
- 読了時間: 2分
こんばんは!
子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す
元小学校教師の ずんずんです😊。
ふだん人気のない山の道で 車が パンクしました。
そういうときに限って 前にのろのろ運転の車がいます。
ひやひやもんです。

子どもも お母さんも いい笑顔(*^-^*)
今日は おやこまめの日。
肌寒くなってきた 最近。
今日も雨が降りそう☔
なんて思ってたら 日差しが✨
みんなのパワーが おてんとさんに届いたかな?☀

1か月ぶりの おやこまめで 一歩がなかなかでなかったNちゃん。
でも いきなりかえるさんが お出迎え。
あっという間に かえるのとりこに🐸。

2歳すぎて だんだん ことばが増えてきた Hくん。
「お名前は?」が 上手に言えたね。
マイクもすてきよん♡

これこれ!
子どもたちが 真剣な表情、集中してる姿、よだれもんですな(笑)。
目の先には かにさんのおうちが😊。

思わず お母さんも かに踊り✨
Nちゃんの手も かにさんの手に!!(笑)
親子でいっしょに楽しめるって 最高な遊びだよね。

お母さんの 腕時計だよ⏰
それなら 触れる?(笑)

なんのお話してるの??

元気な男子たち。
ぱーっと いってしまったけど
3人で そろって
「よーい ドン!」で帰ってきた。
それぞれの お母さんのもとに。
戻ってくるのを待つって
数分でも すごーく ながーく 感じるよね。
でも お母さんたちは
それでも 待ってた。
すてきな ファミリーだね✨

今日も お母さん方から
「いつもしてる 指しゃぶりを この時間は してなかった。」
「ごはんあまり食べないのに ここに来ると いっぱい食べる!」
と 驚きと喜びの感想をいただいた。
それだけ 周りのものやことに 夢中になって 遊ぶからだね。
指しゃぶりしてる暇なんてない、
おやつ食べてる暇なんてないくらい
一生懸命に 遊ぶんだよね。
それくらい 集中してるってこと、
子どもにとって いちばん大事なこと。
子どもに 「暇」与えちゃダメなんだね(笑)。
さぁ 来年は 「こまめ」の歳。
みなさんも 「おやこまめ」から「こまめ」のエスカレート式いかが?
え お受験?
そうだなぁ、着替えやお弁当入れたリュックを 自分で 背負うことかなぁ(笑)。
今から リュックの練習をする Hくん。
リュック、地面につきそう( *´艸`)。

※ 次回の「おやこまめ」は11月19日(月)です。
参加ご希望の方は、こまめラインにて連絡ください。
初めて参加を希望される方は、まずこまめラインに登録し(以下のQRコード)
そこからメッセージをくださいませ~✨
