雲ひとつない☁
- ずんずん
- 2018年4月10日
- 読了時間: 2分
こんばんは。
子どもたちが 本来もっている力を ぐいぐい引き出す
元小学校教師 ずんずんです😊。
雨の日はとくによく寝られます。
健康優良児です。

たんぽぽを しばらく じぃっと見つめるHくん。
「かんらんしゃみたい。」
なんて詩人なんだぁぁ!
そうかそうかぁ、
丸くて くるくるして
まるで観覧車🎡。
黄色い観覧車に乗ったら
ずっと わくわく ハッピーでいられそう。
子どもの感性に
よくノックアウトさせられる
ずんずんであります💦。

山道も 手慣れたもんになってきた。
背中より 大きなリュックを背負って
すたすた歩いていく。
階段ではなく となりの坂道を上るHくん。
「どうしてそこを歩くの?」と聞くと
「だって 楽しいから。ずるずるすべるから。」
待ってました、「だってね。」!(笑)
ちゃんと理由があり、それを伝えられること、すばらしい。
そこに楽しみも見つけられる 余裕のあるHくん、
成長したもんだ!

ときに うまくいかないこともある。
上着を脱ぐのに悶絶(;^_^A
ビニールを開けるのに必死。

そこを乗り越えてこそ 一皮むけていくのだ!!
ふと空を見上げたHくんが言う。
「雲がなんにもないねぇ。」
おお!そうだなぁ、
こないだのYくんの発言にしろ
上を向く回数が少ないなぁ、あたい(;'∀')。
子どもたちが気づかせてくれる。
育てられてます、あたい✨

上を見上げれば
こないだまで 花を咲かせていた梅が
もう実をつけている。
梅ジュースづくりが
楽しみだねぇ。

「ああああああああ!」
の声にびっくりして
Hくんに どうしたか聞くと
「芽がもう伸びてるぅぅぅ!!!と驚愕のご様子。

そうだ、こないだ テーブルの隙間から
たくさんの芽がでていて
まんべんなくとっていたもんね。
ゼロにしたのにね。
前との比較もできるところも
今までなかったなぁ。
子どもたちの変化に うれしさを隠し切れないずんずんです😊。
どんなふうに
子どもたちが成長していくのか
ときには上を見上げながら
あたしも成長していきたいな♡