top of page

朝陽をあびて

  • ずんずん
  • 2017年12月4日
  • 読了時間: 2分

今日のはじまりは

かまきりさんと ごあいさつ

まだ虫が苦手なHくんは

あたしがかまきりをさしだすと

「いらないー。」と 遠ざかるけど 目はかまきりにくぎ付け。

てか かまきりと 目があってるし(笑)。

朝から いろんな お散歩の人たちに会うと

「おはよー。」と言える Hくん。

10時を過ぎて「そろそろ こんにちは、かな。」

と伝えると すぐに 行き会う人たちに

「こんにちはー。」と

コミュニケーションを交わす Hくん。

今日おろしたての 大きいリュックを見て

みなさんが「身体と同じくらいの荷物だね~。がんばってるね~。」

とほめてくださる。

「Hほめられてるよー。Hがすごいって。」というと

「へへへ。」と笑う。

「ありがとうって伝えようか。」と言うと

しっかりと「ありがとう。」と言える。

そんな姿にみなさんはまた にこにこを返してくれる。

朝から本当に気持ちがいい。

本当に 地域で育てられてるなぁって思う。

この活動をしているわたしのことも

ほめてくださる。てへへ♡。

こまめはじめて2年、いろんな方たちと

言葉を交わし、おしゃべりをし

子どもを通じて たくさんの笑顔に会った。

来年も楽しみだなって 心から思う。

子どもたちがくれる このなんともいえない あったかい気持ち

大事にしよっと。

子どもも 紅葉を愛でます(笑)。

この赤い世界はいったい・・・。

すてきな自然に囲まれて

ぐんぐん育つ のびのびの芽が 

毎回 子どもたちに会うたびに

見えるなぁ。

伸びてるなぁ、育ってるなぁ。

つい1か月前までは

1時間は泣いていたHくん。

今朝は 自分からママに向かって「ばいば~い。」

そのあっさりとした わかれに

こっちが 毎回 面食らいます(;^ω^)。

そう みんな 本当に あっさり・・・。

今までのは 何だった?くらいに(笑)

でも それが通過点。

それがあっての 今。

そんな時期も大事にしよう。

二度とこない 今日だから。

ごはん おいしー!!の図 (お口の周り ごはんでかっぴかぴ笑

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 自然の中で 子どもに 自立心を 身につける

 「里山保育こまめ」に 参加してみませんか?

 https://www.satoyama-komame.com/

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  • Black Facebook Icon

Copyright ©  里山保育こまめ All rights reserved.

bottom of page