top of page

森の おたから☆

  • ずんずん
  • 2017年8月21日
  • 読了時間: 2分

森に パンが落ちてました。

あれまぁ おいしそう!

ちぎってみると・・・

おいしそう!!

ふわふわっ!

バターをつけて 食べちゃいたい!!

こんな風に♡

また こまめに遊びに来てくれた

あゆみお姉さんも いい笑顔!(笑)

Aくんが むりくり 口に入れようとしてるのは

気のせいでしょう。

なーんて

これ、パンそっくりな「ノウダケ」というきのこです。

脳みそに似てるから、という意味だそうで

あゆみお姉さんが調べてくれました。

Aくんは お姉さんといっしょに 

こんなものも発見。

「Aくんはねぇ、ぎゅってやって あっためるの。」

「おめめ 出てくるかなぁ。」

小さなお手てに

たっくさん どんぐりのせてつぶやく子どもを見ると

ずんずんは 幸せになります。

寿命も 1年延びます(笑)

子どもの 考えることに

「できない」はないんだなぁって

つくづく思います。

だって Aくんは 

このどんぐりから 小さなおめめが 出てくるところを

もう 想像してるんだから。

思い描いたものは すでに「できてる」。

その強力な「できる」パワーを

なくしたくない。

このまま 大きく育ってほしい。

そう思いながら

こまめの活動をしています。

そんな想いが

明日のテレビで ちゃんと伝わるのかなぁ(;´・ω・)

初のテレビ取材で

カメラが気になった ずんずんは

支離滅裂状態~😱

アーメン( ;∀;)

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 自然の中で 子どもに 自立心を 身につける

 「里山保育こまめ」に 参加してみませんか?

 https://www.satoyama-komame.com/

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  • Black Facebook Icon

Copyright ©  里山保育こまめ All rights reserved.

bottom of page