top of page

こまめの 教育とは!?

雨予報を いつも晴れに変えてしまう

正真正銘の 「晴れ男 A」!(笑)

こまめに来て9回目。

すべて 晴れ!

あっぱれ!

いつかは 雨の楽しさもね☆

この季節は お山にあま~い香りが 漂います。

香りに導かれる、って本当なんですね。

ついつい その香りのする方へ 歩いていってしまいます。

「スイカズラ」🌸

その蜜は とっても あま~い!!

まずは 香りをと思って Aくんにすすめます。

「いいにおいするよ~。」

「・・・。」

「???」

「においは 見えないね。」

そ、そっかぁ!!

だから どのお花か わかんなかったんだ!

人間の嗅覚で感じる 香り、におい。

わたしたちが 子どもの頃も もうすでにそうだったけど

幼児期の頃から テレビなどの影響で

「視覚」に 頼ることが多くなってるそうだ。

でも 嗅覚がいちばん敏感な時期でもあるそうなので

このときに お山で 森の中で

「嗅覚」「触覚」を 

鍛えちゃおうじゃ あーりませんかっ!!

このあとは

桑の実を めちゃめちゃ食べ

めちゃめちゃ 拾って

指で ぐっちゃぐちゃにつぶして

桑の実ジュースを作りましたよぅ!

Aくんはずっと クマノミ言うてましたが(笑)

そして 算数の頭も使いました。

「どっちが多いかな?」

「クマノミジュースが多いねぇ。さくらんぼジュースはすくい(少ない)ねぇ。」

自分で 比べっこができるんです。

自然の中には 頭を使う要素がいっぱい!

わたしは子どもたちに

「どうしたらいいかなぁ?」

「どうしてそう思ったの?」

「今そうしたのはなんで?」

と よくきいています。

そうすると 子どもたちは

なぜ自分がそうしたのかを

大いに語ってくれます。(笑)

まだ2歳や3歳、語彙が少ないときです。

でもその中で必死になって

自分で説明をしようとしているのです。

そのときに 脳みそは

フル回転してますね!!

こまめでは

そんな コミュニケーションや 言葉の力も育てる

教育を 目指しています。

こまめは 「遊び場」ではありません。

意外と マジな(笑) 「学びの場」です。

びしゃびしゃに なってもいい!!

(あれ?今日 雨じゃなかったよね?笑)

大きく育て! 元気っこたち!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

自然の中で 子どもに 自立心を 身につける

 「里山保育こまめ」に 参加してみませんか?

 https://www.satoyama-komame.com/

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

bottom of page