top of page

全力の叫び

  • ずんずん
  • 2017年5月24日
  • 読了時間: 2分

お山に 子どもの鳴き声が響き渡ります。

鳥が逃げます(笑)。

カナヘビが 隠れます(笑)。

事件が起きてるわけじゃありません。

挑戦が行われているのです。

その挑戦とは・・・

「階段を下りる」

そんなん簡単??

いやいやいや

簡単じゃないんです、2歳児にとっては。。。

Iっちゃんは

今日初めて おばあちゃんと私の手を借りずに

1人で階段を下りました。

お山の階段は

おうちの階段と違って

一段 一段の 幅も違えば

高さも違います。

わたしたちは

なんだか息をそろえたみたいに

自然に 

Iっちゃんに 任せてみました。

「Iっちゃん、おいで~。」と

にこにこにしながら。

そこからの 叫び方!

尋常じゃありません(笑)

「見捨てられた~!!」

の声なんでしょうか(;^_^A

でも 進んでるんです、泣きながら。

しかも!

大きな段差の時には

しゃがんで ゆっくり下りているんです、

泣きながら(笑)

頭と身体を 使ってますね~☆

この長い~ 長い~ 下り坂うぉぉ~♬

Iっちゃんは

ブレーキをかけずに

下りてきたんです!!

泣きながら!(笑)

手を大きく広げてる

おばあちゃんが ゴールです。

お山の中で

腹から声を出して

泣いて

叫んで

自分で「できた」!

Iっちゃん

感動をありがとう。

あきらめず

がんばった!

そして そして

「いつもなら手を出しちゃう!」

と言ってた おばあちゃん。

Iっちゃんを信じて 待つ姿勢。

すばらしかったですよ。

ぜひ おうちでも継続してくださいね。

みなさんも こまめで

「できた」を 経験しませんか?

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 自然の中で 子どもに 自立心を 身につける

 「里山保育こまめ」に 参加してみませんか?

 https://www.satoyama-komame.com/

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  • Black Facebook Icon

Copyright ©  里山保育こまめ All rights reserved.

bottom of page